メニュー

尿酸・痛風/脂質異常症

尿酸/痛風

高尿酸血症とは?

尿酸が高くなり、7.0mg/㎗以上になると高尿酸血症と言います。尿酸の結晶が足の親指の付け根や足首に沈着すると、関節が痛くて歩けないほど真っ赤に腫れ、痛風をおこします。
また、放置しておくと腎臓に障害を起こし慢性腎臓病になり、透析になってしまう場合もあります。

痛風の痛み

我慢しきれない程の激しい痛みが起きます。病院嫌いな方でもさすがに病院に行こうと思うでしょう。足の親指の付け根の関節、足首の関節、アキレス腱、膝や肘の関節に痛みが出ます。発作前にムズムズ、ピリピリなどの前兆を伴う場合があります。この激痛は、そのまま我慢して放置しても、3日~10日程度で軽快しますが、治療せずに放置すると必ず発作が再発します。

なぜ起きるのか?

食生活や運動不足からくる、メタボの人は尿酸値が上昇しやすいです。また、腎臓に障害があり排泄が低下する場合も起きます。しかし中には肥満やお酒を飲まないのに痛風になる人もおり、遺伝的関与もあります。

尿酸値があがりやすい人

  • 尿酸が排泄されにくい体質で肥満の人。
  • 尿酸が作り出されやすい体質で過食、飲酒傾向が高い人。
  • 両方を併せ持ち生活習慣病を持つ人。

診断と治療は?

採血にて診断します。
発作時の治療は、NSAIDsやコルヒチンなどを内服します。
その後痛みがなくなったところで尿酸を下げる治療に移ります。

脂質異常症

  • 脂質異常症(高脂血症)
  • 高脂血症

脂質異常症とは、コレステロールや中性脂肪(TG)が基準値以上に増加した状態を言います。国のガイドラインでは高LDLコレステロール血症、高TG血症、低HDLコレステロール血症の基準値をそれぞれ設定し、いずれかに異常があれば脂質異常症と呼んでいます。

症状

自覚症状がなく健康診断などで偶然見つかる場合がほとんどです。
放っておくと、動脈硬化を引き起こし高血圧や心筋梗塞、脳梗塞の原因となります。

原因

遺伝性、運動不足、動物性脂肪の摂りすぎ、コレステロールを多く含む食品の摂りすぎ、植物繊維の不足、肥満、などがあります。

採血にて診断します。

治療

薬物治療は脂質異常症が発見された時点から食事療法、運動療法を十分行い、改善しない場合には、お薬で治療していきます。

治療のコツ

  • 1日3回規則的にバランスの良い食事をとる。
  • 1日30分のウォーキング。
  • 標準体重をキープする。

診療時間

診療時間
9:00~12:30
受付12:30まで
15:30〜19:00
受付19:00まで

休診日 :水曜日・日曜日・祝日

※水曜日に診察ご希望の方は「谷口内科」へお越しください。
ホームページより診療時間の確認をお願いします。

アクセス

クリックしてGoogleMapを表示

所在地

133-0065
東京都江戸川区南篠崎町 3-6-4 瑞江駅から徒歩3分 

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME